- 博物館と結ぶ新しい社会科授業づくり
-
- 価格
- 2,046円(本体1,860円+税)
- 発行年月
- 2001年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784184640139
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新しい地理の授業
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年11月発売】
- 新しい地理の授業 改訂版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年11月発売】
- 新しい世界史の授業 新版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年06月発売】
- 新しい日本史の授業 新版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年10月発売】
- 地理総合の授業
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年01月発売】
[BOOKデータベースより]
子どもたちが生きる力をはぐくむために、学校と博物館はどのように連携すべきか。教員、学芸員、教育委員会関係者必携。新学習指導要領に基づく。総合学習、地域(校外)学習にも役立つ。
1 なぜ、博学連携か(「博学連携」とは何か;わたくしと「博学連携」との出会い;「博学連携」に期待したい学習効果;「博学連携」のための具体的な手だて)
2 今、博物館がおもしろい!―博物館発学校行きのメッセージ(学校と博物館の協奏曲;「もの」・「ば」・「ひと」の宝庫;地域への扉を開く博物館活動;博物館で体験型教師にグレードアップ ほか)
3 「博学連携」で授業が変わる、子どもが変わる―博物館とともに教育を変える、子どもを育てる(博物館の展示室は、もう1つの教室;博物館資料は授業づくりのパートナー;博物館の楽しさを学校によぼう;学ぼう!博物館の体験的な活動 ほか)
4 参考資料(こんな博物館があればいいな―授業で使えるホームページ;学習指導要領と博物館)