この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- セガ的 基礎線形代数講座
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年03月発売】
- 理工学者が書いた数学の本 線形代数
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年07月発売】
- 数・学・探・検・共立講座 第9巻
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年02月発売】
- 共立講座21世紀の数学 第3巻
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【1998年09月発売】
- 共立講座21世紀の数学 第8巻
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【1997年02月発売】
[BOOKデータベースより]
本書はこれから新たに代数学を学んでいこうという読者のための入門書である。
1 初等整数論(自然数;整数;整数の合同 ほか)
[日販商品データベースより]2 環と体(基本事項;体と整域;多項式環 ほか)
3 群(基本事項;対称群;コセット分解と剰余群 ほか)
付録 基礎事項のまとめ(集合と写像;命題と論理;同値関係)
本書は,これから新たに代数学を学んでいこうという読者のための入門書である。第1章では整数の演算について考察する初等整数論を扱い,第2,3章で現代の代数学への入門である環と体,群を扱う。「入門書」であることを強く意識して,1)予備知識がなくても読めるようになるべく“一から”説明し,2)具体的な例をたくさん挙げ,3)定義や定理・命題の主張はなるべく簡潔にしかも正確に述べ,かつ「何故そのような定義をするのか」「その定理や命題はどこに“ありがたみ”があるのか」などを説明することを心がけた。