ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
九州大学出版会 長崎大学
点
幕末から明治初期にかけ、長崎に来たオランダ薬剤師によりもたらされた近代薬学の歴史を追う。
第1章 近代薬学の到来期(出島三学者(ケンペル、ツュンベリー、シーボルト);日本最初の近代的薬剤師ビュルガー;江戸時代の薬園)第2章 近代薬学の導入期(オランダ人医師による近代薬学の導入;化学者としての上野彦馬)第3章 近代薬学の定着期(薬局方の草稿者ゲールツ;日本最初の薬学部の創設者・長与専斎;近代薬学教育の始まり)資料(シーボルトの処方箋;『薬品応手録』に収載された薬品;薬学年表)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
三木栄
価格:18,700円(本体17,000円+税)
【1991年06月発売】
toron*
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年02月発売】
kiho. natsuki 奥住玲子
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年08月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
幕末から明治初期にかけ、長崎に来たオランダ薬剤師によりもたらされた近代薬学の歴史を追う。
第1章 近代薬学の到来期(出島三学者(ケンペル、ツュンベリー、シーボルト);日本最初の近代的薬剤師ビュルガー;江戸時代の薬園)
第2章 近代薬学の導入期(オランダ人医師による近代薬学の導入;化学者としての上野彦馬)
第3章 近代薬学の定着期(薬局方の草稿者ゲールツ;日本最初の薬学部の創設者・長与専斎;近代薬学教育の始まり)
資料(シーボルトの処方箋;『薬品応手録』に収載された薬品;薬学年表)