AI活用術 未来を切り拓く
夏の疲れを癒すご自愛ごはん 薬膳 ゆるエッセイ
予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

この商品の最新版はこちら

在庫状況:取り扱いが終了いたしました
ダムはいらない

球磨川・川辺川の清流を守れ

花伝社 共栄書房
川辺川利水訴訟原告団 川辺川利水訴訟弁護団 

価格
880円(本体800円+税)
発行年月
2000年08月
判型
A5
ISBN
9784763403575

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

国営川辺川利水訴訟は1996(平成8)年6月26日、川辺川流域農民886名の原告で始まった。代理人は、10名の弁護士全員が水俣病訴訟弁護団のメンバーであった。裁判を始めた当時、川辺川ダムや利水事業のことは必ずしも全国的には知られていなかった。しかし、2000(平成12)年3月10日の結審に至る3年9カ月の裁判を通じて、この問題をめぐる社会的な状況は大きく変化した。何よりも、全国の国民の耳目を引いたのは、水にたよる農民が水を要らないと言ったことにあった。それは今日大きな問題になっている公共事業が国民の切実な要求とは無関係なところから強行されている実態を、鋭くついたものとなった。と同時に、この裁判のなかでは、農水省が事業推進の指針となる土地改良法を全く無視して農民のニセの「同意」を作り上げるという暴挙に出たことも明らかとなった。編者たちは、この裁判で明らかになったことを本書を通じて国民の皆様にお伝えして、わが国の農業・大型公共事業の実態を考える材料として提供するものである。

第1章 ダムの水は要らない(川辺川ダム建設問題のいきさつ;ダム建設の問題点;立ち上がった農民たち ほか)
第2章 農民はなぜ反対しているか(川辺川とは―川辺川と球磨川、清流と鮎釣り;川辺川ダム計画とは―相良ダムから多目的ダムへ;治水事業の内容は―市房ダムと治水事業、大洪水、治水効果 ほか)
第3章 農民の声―裁判における意見陳述から(農家のためというなら、もう一度原点に立ちもどれ;同意書取得の経過;不本意な同意取得 ほか)



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント