- わかる!できる!看護・医療系の小論文ー一般・推薦
-
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2000年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784053009289
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 看護・医療系の国語常識 〔新旧両課程対応版〕
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2014年09月発売】
- 薬剤師になるには
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年02月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は途中で「飽きた、やめたい、投げ出したい」気持ちに陥らぬよう、入試問題の中でも、興味深い課題を厳選したつもりです。そのために、取り上げた入試問題の中には、推薦入試以外に一般入試の問題もあります。予想問題も加えました。小論文はいきなり書いてはいけません。小論文は、原稿用紙に向かう前の「構想」で、出来はだいたい決まってしまいます。というわけで、本書は「発想から構想までの流れ」を特に詳しく説明しました。テーマ別に発想と書き方のコツを紹介し、このコツを押さえればどんな課題でも書ける、という内容にしました。小論文はネタ(題材)が評価を左右します。別冊として現代医療・現代社会のトピックを十項目、ピックアップしました。自分の言葉で説明できるようにして、課題の中でどんどん使ってみましょう。その後には、「志願理由の書き方」も取り上げてみました。
第1部 文章の書き方(原稿用紙に向かう前に―合格できる小論文とは;文章表現「基礎のキソ」;小論文と作成の違い)
第2部 テーマ別小論文の書き方(「私」を論じるテーマってどう書くの?;社会性のあるテーマってどう書くの?;課題文がついていたらどこまで参考にするの?;ビジュアル問題って、どうやって解くの?;私の受けたい学校、どれにもあてはまらないんだけど…)