- ゴミのへらしかた
-
いのちのまちをつくる
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2000年07月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784892943034
[BOOKデータベースより]
リサイクルにも問題が!?リユースのすすめ。そして…いちばんはゴミを出さないこと。ゴミの研究者たちによって開かれた道。あっと気がつく…そんな本。
人類の登場
20世紀になると
プラスチックの発明と大量生産
ごみがあふれる、燃やせ燃やせ
灰にはおそろしい化学物質が!
たち切られた自然循環
ごみを燃やすとダイオキシン
世界一のダイオキシン大国日本
新しい施設をつくれば解決?
大量リサイクルで解決?〔ほか〕
資源ゴミだからといって、安心できません。ゴミを出さない工夫こそ地球を守る手段。「あっそうか!」といって読める本です。
読んでいて恐ろしくなりました。
ごみ、ごみ、ごみ!
ごみは、燃やしても消滅するわけではなく、灰として残るのです。有害物質を含んだ状態で…。
それが埋め立てられ、環境を破壊し、人間に戻ってくる。
このままでは、本当に本当に、大変なことになってしまいます…。
解決方法はひとつ。ごみを出さないこと!
ごみの何が問題なのか、減らす為の色々な例も紹介されていました。
こどもにも、とってもわかりやすい内容です。
本当は、世界規模で、強制的にするべきことだと思いますが、意識の統一は難しい…。
でも、子どもたちの未来を守るためにも、諦めないで、できることをやっていきたいと思いました。
もう間に合わないかもしれない…。
本当に危機なんだということを多くの人に理解してもらいたいと思いました。(しゅうくりぃむさん 40代・大阪府 女の子10歳)
【情報提供・絵本ナビ】