ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
化学同人 安岡則武
本書では、基礎的な事がらを中心に、でてくる数式はきちんと導くということにしました。トムソンの散乱式からラウエの条件の誘導まで、とにかくきちんと説明することを心がけました。X線が電子に作用して散乱が起こり、散乱X線が干渉して回折という現象に至る。それが、気体や液体、結晶(固体)といった物質の構造によってどう違うかを理解してもらうことを目標にしました。基礎をしっかり理解していれば、いつでも応用できるはずです。
1章 はじめて装置に出合う人のために2章 X線結晶解析のための常識3章 結晶の構造を決定する4章 タンパク質・生体関連物質の立体構造に挑む5章 X線回折の原理
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
渡辺麻紀
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年10月発売】
国学院大学日本文化研究所
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【1997年03月発売】
中村たつおき
価格:792円(本体720円+税)
【2024年11月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書では、基礎的な事がらを中心に、でてくる数式はきちんと導くということにしました。トムソンの散乱式からラウエの条件の誘導まで、とにかくきちんと説明することを心がけました。X線が電子に作用して散乱が起こり、散乱X線が干渉して回折という現象に至る。それが、気体や液体、結晶(固体)といった物質の構造によってどう違うかを理解してもらうことを目標にしました。基礎をしっかり理解していれば、いつでも応用できるはずです。
1章 はじめて装置に出合う人のために
2章 X線結晶解析のための常識
3章 結晶の構造を決定する
4章 タンパク質・生体関連物質の立体構造に挑む
5章 X線回折の原理