- 比較文学的読書のすすめ
-
- 価格
- 2,090円(本体1,900円+税)
- 発行年月
- 2000年05月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784790708186
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アメリカ文学に触発された日本の小説
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2014年08月発売】
- 文学研究から現代日本の批評を考える
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2017年05月発売】
- 夏目漱石の明治
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2018年10月発売】
- 我々の星のハルキ・ムラカミ文学
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年10月発売】
- 武田泰淳と竹内好
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2010年02月発売】
[BOOKデータベースより]
読書が好きなあなたのための文学作品生成の秘密にせまる読書術。同一ジャンルに属する日本文学と外国文学の類似点・相違点・相互関係を探る「横の関係への視点の拡大」が文学をより深く面白くする、そんな“比較文学的読書”のすすめ。
比較文学的読書とは
作家と外国―ツルゲーネフ『煙』
わが国最初の近代小説―二葉亭四迷『浮雲』
ロマン主義小説―国木田独歩『源おぢ』
自然主義小説―岩野泡鳴『耽溺』
耽美主義小説―谷崎潤一郎『少年』
白樺派の文学―志賀直哉『網走まで』
プロレタリア文学―葉山嘉樹『海に生くる人々』
新感覚派の小説―横光利一『春は馬車に乗つて』
新興芸術派の文学―井伏鱒二『山椒魚』〔ほか〕