この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どものマナー図鑑 1
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2000年03月発売】
- 子どものマナー図鑑 2
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2000年03月発売】
- 子どものマナー図鑑 4
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2000年03月発売】
- 子どものマナー図鑑 3
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2000年03月発売】
- きみが考える・世の中のしくみ 3
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年03月発売】
[BOOKデータベースより]
こんなときどうする?初もうでにいったとき、卒業式や新学期のとき、母の日と父の日、作品展や運動会、結婚式によばれたとき…。四季の行事やもよおしのとき、子どもはどうふるまったらいいか。行事の意味といっしょに基本的なマナーをおぼえよう。
1月(お正月;お正月の伝統的な遊び)
2月(節分;雪国のくらし ほか)
3月(ひなまつり;卒業式 ほか)
4月(ひっこし;花見 ほか)
5月(こどもの日;母の日)
6月(父の日;つゆ)
7月(星を見てみたい;夏休み)
8月(夏休み;夏まつり)
9・10月(学習発表会;作品展 ほか)
11月(ハロウィン;七五三)
12月(クリスマス;しわす ほか)