- 原発・核事故に備えろ
-
どう逃げるか?
学研ecoーbooks
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2000年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784054011786
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 原発事故国家はどう責任を負ったか
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年03月発売】
- 原発事故がおきたらどうする?!子どもを守るQ&A
-
価格:330円(本体300円+税)
【2023年03月発売】
- 核のごみをどうするか
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2023年04月発売】
- 娘と話す原発ってなに?
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2011年10月発売】
- 原発事故避難者はどう生きてきたか 被傷性の人類学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
ついに原子力施設の深刻な事故が発生した。1999年9月30日のJCO(ジェー・シー・オー)東海事業所での臨界事故は、原子力施設初の死者を生み、多数の作業員の被曝に加えて、一般人の被曝、広範囲の放射能汚染、周辺住民の避難、交通のストップ、31万人の屋内退避など、最悪のシナリオを現実のものにした。この緊急事態に、東海村、茨城県、科学技術庁、首相官邸が、いったいどう機能したのか、どこがどうして機能しなかったのか、そして、市民が自らの手が自らを守るにはどうすればいいのかを本書で検証する。さらに、放射能、放射線とはなにか、どういうものとわれわれは共存しているのかも明らかにし、核・原子力事故から、家族を守るために、また、みずからサバイバルするために、どんな事態にどう対処すれば生き残れるのかを追求した。
第1章 日本で初めてのレベル四事故が起きたほんとうの理由
第2章 そもそも放射能・放射線とは何か
第3章 一刻も早く逃げろ!原子力事故から身を守る法
第4章 JCO事故の被害の全貌
第5章 世界の核事故対策はどうなっているのか
第6章 原発・核事故はまた起きる!?