- “奪われし未来”を取り戻せ
-
有害化学物質対策ーNGOの提案
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2000年02月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784898001301
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アスベスト問題の新たな展開
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年08月発売】
- 水俣から未来を見つめて part 2
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2009年12月発売】
- 水俣病にたいする企業の責任 増補・新装版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年03月発売】


























[BOOKデータベースより]
環境ホルモンの危険性は、これまでの毒物の働きとはまったく違う。私たちは考えの枠組みを変えていかなければならない。
第1章 化学汚染史・被害者の叫びと環境政策の軌跡―足尾鉱毒からダイオキシン問題まで
第2章 法制度・規制手法だけで汚染はなくせない―「ごみ裁判」の経験から
第3章 情報公開・PRTR(環境汚染物質排出移動登録)をどう生かすか―鍵にぎる市民の働きかけ
第4章 海外の取り組み・企業と市民の相互理解の進め方―PRTRとリスクコミュニケーションを中心に
第5章 環境リスク論争・ダイオキシン対策は「空騒ぎ」か?―中西準子教授・日垣隆氏との論点
座談会 NGOの役割・“奪われし未来”を取り戻すために―いま、私たちにできること