ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
建帛社 有田政信 石井裕子
1982年、『四訂日本食品標準成分表』が出版され17年が経過した。この間、食生活や食習慣などの変化や、バイオテクノロジーなどの新しい技術開発によって多種多様の食品が生まれている。そこで、このことに対応できるように1999年、五訂日本食品標準成分表が発表されることになっている。本書は、このようなことも含めて、特に野菜類などで多い新しい品種についても十分に注意をはらって構成されている。さらに、一般の食品とは一線を画したものではあるが、近年、急速に市場をひろげている健康食品についても独立させて記載している。以上のことより栄養士、管理栄養士の養成施設における「食品学各論」の教科書として利用できるものである。
食品と食生活植物性食品動物性食品食用油脂甘味料香辛料調味料嗜好飲料菓子類発酵食品〔ほか〕
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
高鳥浩介 久米田裕子 高鳥美奈子
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2021年09月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
近松秋江 紅野敏郎 和田謹吾
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2014年02月発売】
浜林正夫 白樺文学館多喜二ライブラリー
価格:2,096円(本体1,905円+税)
【2004年08月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
1982年、『四訂日本食品標準成分表』が出版され17年が経過した。この間、食生活や食習慣などの変化や、バイオテクノロジーなどの新しい技術開発によって多種多様の食品が生まれている。そこで、このことに対応できるように1999年、五訂日本食品標準成分表が発表されることになっている。本書は、このようなことも含めて、特に野菜類などで多い新しい品種についても十分に注意をはらって構成されている。さらに、一般の食品とは一線を画したものではあるが、近年、急速に市場をひろげている健康食品についても独立させて記載している。以上のことより栄養士、管理栄養士の養成施設における「食品学各論」の教科書として利用できるものである。
食品と食生活
植物性食品
動物性食品
食用油脂
甘味料
香辛料
調味料
嗜好飲料
菓子類
発酵食品〔ほか〕