この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イェール大学集中講義 思考の穴
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年09月発売】
- あるある悩みを一気に解決!小学校図画工作 絵の指導ガイド
-
価格:2,046円(本体1,860円+税)
【2023年09月発売】
- 実践につながる建築施工の教科書
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年04月発売】
- 中国人が日本を買う理由
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年05月発売】
- アタッチメントを学ぼう
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
本書のなかで著者は北米を中心に活動する様々なアーティストを取り上げたが、それらの作品に共通するのは、抵抗/転覆/浮浪の表現だと言えるだろう。たとえば、強姦神話やドメスティック・バイオレンスへの抵抗。ゲリラ・ガールズやバーバラ・クルーガーの作品に見られるような、ファロクラシーと家父長制の転覆の企図。あるいは、自称「デジタル版浮浪労働者」のシューリー・チェンや、劉虹、ヨンスン・ミンなどの在米アジア系アーティストによるオリエンタリズムへの批判と転覆の視線。彼女たちのアートは、「想像力のかけらのはいった万華鏡」のごとく思いがけないヴィジョンを見せてくれる。
ゲリラ・ガールズ―アメリカにおけるフェミニスト・ゲリラ
ジェニー・ホルツァー―都市空間を乗っ取るフェミニストのアート
劉虹―「フォーチュン・クッキー」のアート
スー・コー―検閲された「強姦」
ヨンスン・ミン―「エキゾチックなアジア」像の解体へ
シューリー・チェン―「トリプル・マイノリティ」のどんでん返し
「観光」「見物」のまなざしへのカウンターアート―ココ・フスコ、ツェン・クォンチ
強姦神話の解体に向けたアート―アメリカのフェミニストの戦略
性暴力のドキュメント―ダナ・フェラート
WAC―直接行動のアート・パフォーマンス〔ほか〕