この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 商品化できる発明のつくり方
- 
										
										価格:1,870円(本体1,700円+税) 【2025年01月発売】 
| ゲスト さん (ログイン) |   | 
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
同じ価格で同じ機能であれば、外形がかわいくて、カッコイイ商品、美しいものをとるというのが人情です。企業も素人の発明家も、商品のデザインを工夫しなくてはなりません。このデザインを保護するのが「知的財産権」です。デザインの登録は、特許の出願書類をつくるよりずっとやさしく簡単ですが、1番大切になるのが図面の描き方です。本書では、いますぐ知的財産権がとれるように、とくに図面の描き方を詳解しました。機械製図(図面)などの専門の勉強をしていなくても図面が描けるように、わかりやすく解説してあります。
第1章 デザインのヒントはどこにでもある(どんなものが商品になるのか?;意匠とデザインの違い ほか)
第2章 誰にでもわかる意匠の権利のとり方(意匠とは何か?;意匠と実用新案はどこが違うのか ほか)
第3章 自分でつくる、意匠出願書類(意匠登録願に必要な書類;願書の形式と書き方 ほか)
第4章 著作権と意匠(著作権と意匠権の関係;どんなものが著作権になる ほか)