この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 物語の哲学
-
価格:1,837円(本体1,670円+税)
【2005年02月発売】
- はざまの哲学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年06月発売】
- 科学哲学への招待
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
- 言語行為の現象学
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【1993年09月発売】
- 3・11以後の科学・技術・社会
-
価格:990円(本体900円+税)
【2021年01月発売】
[BOOKデータベースより]
戦前から現在までの主要な西田哲学研究論文18編を収め、西田哲学の意義・可能性を探る。研究文献目録(日本語、中国語、欧語)を付す。
第1部 戦前―批判と理解の試み(意識現象の事実とその意味―西田氏著『善の研究』を読む(高橋里美);西田哲学の方法について―西田博士の教えを乞う(左右田喜一郎);西田先生の教えを仰ぐ(田辺元);「無の論理」は論理であるか―西田哲学の方法について(戸坂潤);西田哲学について(抜粋)(高橋里美) ほか)
第2部 戦後―継承と対決、そして発展(西田哲学覚書(竹内良知);西田哲学―哲学史におけるその位置(西谷啓治);西田幾多郎(古田光);禅と哲学(抜粋)(上田閑照);西田幾多郎の身体観をめぐって(湯浅泰雄) ほか)