この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図書館員のための英会話ハンドブック 国内編 改訂版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年11月発売】
- 未来の教育を創造するへき地・小規模校の教育力
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年03月発売】
- 登校拒否・不登校―親たちのあゆみ―
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年11月発売】
- おはなしドリルことわざのおはなし 小学1年
-
価格:858円(本体780円+税)
【2014年12月発売】
- 漢字指導の手引き 用例編
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年03月発売】


























[BOOKデータベースより]
論文 ことばあそびから音読・朗読・群読へ―子どもたち本来の表現意欲をよびさます
学年別 音読・朗読指導のポイント
実践集―ことばを感じる・味わう・表現する(「ケンパ」「じんとり」…あそび感覚で表現の基礎づくり;「大きなかぶ」群読で一人ひとりに自信と意欲を;詩「赤いタオル」をただひたすらに読み、少し語る;ひとつの会話文に1時間―「全員」が確実な音読の力を;「お手紙」音読から安心して表現できる環境づくり;音声言語の力をつけるたのしいことばの創作あそび;「表現することは生きる力つけること」の願いをこめて)
エッセイ(金子みすゞの世界;「ワタシ」と「ワタクシ」)
ヴォイス・トレーニング(エネルギーある声を生み出す―発生の仕組みと練習の方法)範読術入門(教師の声は深い作品理解がみがく)
実践論文(一人ひとりが自分とことばに向きあう時間をつくる)
インタビュー(波瀬満子に聞く―「からだことば」は自由な空間・時間の中に)
実践集PART2―心をひとつに・ハーモニーを味わう(「ことばあそび」を位置づけて学級の大きなブームを;音声表現に親しむ生活が群読「わたしはひろがる」に;学芸発表会―テレビ番組も参考にことばあそびづくり ほか)〔ほか〕