この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 10代からのマネー図鑑
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2017年08月発売】
- 金融機関行職員の相続対応とグリーフケア
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年08月発売】
- 営業店の個人ローン推進ガイド
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2017年08月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年08月発売】
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年02月発売】
[BOOKデータベースより]
“エコマネー”とは、環境、福祉、コミュニティ、文化などに関する多様でソフトな情報を媒介する21世紀のマネーである。画一的な価格情報を媒介する現在のマネーとは異なり、人間の多様性をそのままのかたちで媒介する温かいお金であり、インフレやバブルも起こさない。すでに“エコマネー”は登場している。いま、関心を集めている電子マネーの真の活用方法は、その“エコマネー”化にある。
第1章 エコマネーの思想―なぜ、エコマネーが必要か?
第2章 金融のパラダイムシフト―マネー経済化による世界単一の価格づけ
第3章 経済のパラダイムシフト―「ゼロインフレ時代」の到来
第4章 貨幣のパラダイムシフト―電子マネーの登場と二一世紀の並行通貨制への展望
第5章 環境のパラダイムシフト―地球環境問題にいかに取り組むか?
第6章 環境とコミュニティのパラダイムシフト―サステイナブル・コミュニティの実現
第7章 人間のパラダイムシフト―エコミュニティの創造へ
終章 エコマネーの世界―真のバリュー・フォー・マネーの実現