- 比較「優生学」史
-
独・仏・伯・露における「良き血筋を作る術」の展開
The wellborn science.- 価格
- 6,050円(本体5,500円+税)
- 発行年月
- 1998年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784768467343
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ペストの古今東西
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
独・仏・伯・露における「良き血筋を作る術」の展開
The wellborn science.
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
本書では英米すなわちアングロ・サクソン社会の外側に広がる四つの国々―ドイツ、フランス、ブラジル、そしてロシア―で、「優生学」がどう展開したかを示し、それによって従来の、型にはまった「優生学」観に揺さぶりをかけたいと思っている。実際、これらの国では「優生学」は英米とは全然違う展開をしたのである。本書は、ヨーロッパの大陸側と、ラテン・アメリカと、ソヴィエト連邦において、「優生学」を通じて生物学なり医学が社会とどのような切り結び方をしたかを初めて明らかにする試みであり、我々が従来いだいてきた「優生学」観の全面転換を迫るものであり、そしてまた「優生学」の国際的な比較研究の一層の推進を呼びかける試みでもある。
第1章 科学史から見た「優生学」―「優生学」史が進んできた道と、進むべき道
第2章 ドイツにおける「民族衛生学」運動「1904〜1945年」
第3章 フランスにおける「優生学」運動「1890年〜1940年」
第4章 ブラジルで展開した「優生学」「1917〜1940年」
第5章 ロシアで展開した「優生学」「1900〜1940年」
第6章 比較「優生学」史の発展のために