この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 誰が場所をつくるのか
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年06月発売】
- 旧石器時代の地域編年的研究
-
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2006年05月発売】
- 中国の考古学
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【1999年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年06月発売】
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2006年05月発売】
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【1999年11月発売】
[BOOKデータベースより]
考古学の研究に新たな視角を開く!生活をひとつの構造体と考える構造的な考え方と、生活の諸側面や諸要素間の相互関係に注意を向ける機能的な見方とを、考古学に導入して、縄文人の「生活」の再構成をとりあえず試みてみようというのが、本書の目的である。
1 土俗考古学の方法(土俗考古学の勧め―考古学者の戦略的手段として;縄紋時代から継続する編組技術―網代組みと縄目編み;野ウサギ用仕掛け罠「アキビラ」の復元―岩手県沢内村での罠猟の調査;罠の構造に見られる地域性―環境に対する狩猟の技術的適応をめぐって)
2 縄文考古学への応用(縄文時代の大型住居―長方形大型住居の共時的通時的分析;陥し穴猟の土俗考古学―狩猟技術のシステムと構造;縄紋時代後期の「猟漁民」―道具・活動・生態)