- 現代文明を考える
-
芸術と技術
講談社学術文庫 1293
Art and technics.- 価格
- 814円(本体740円+税)
- 発行年月
- 1997年08月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784061592933
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- AWS認定AIプラクティショナー
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年09月発売】
- 先駆者に学ぶAIプロダクトマネジメント
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年11月発売】
- 図表でスッキリわかる 日本語教員試験 合格キーワード1400
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年06月発売】
- 感覚の植民地主義と言語のヘゲモニー
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年11月発売】
- 日本美術 この一点への旅
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年09月発売】



























[BOOKデータベースより]
近年のコンピュータの普及に象徴されるように、科学技術の急速な進展と波及は、文明という舞台の中央から人間を閉めだしつつある。はたして、このような人間喪失の危機を脱する道はあるのだろうか。本書は、「人間は創造することを止める時、その生を止める」と主張した二十世紀の代表的な文明批評家マンフォードが、芸術と技術の均衡回復によって、現代の危機は乗り越えが可能と訴える必読の名著。
第1章 芸術と表象
第2章 道具と目的
第3章 手仕事から機械仕事へ
第4章 標準化・複製・選択
第5章 建築における表象と機能
第6章 芸術、技術、文化の総合