ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
建帛社 小崎道雄 谷村和八郎 小崎道雄
われわれの身の廻りをみても、多くの食物が微生物の働きによってつくられている。したがって微生物を知らずして、食品製造、保蔵および調理を理解するのは困難である。ただ微生物の種類は多く、その作用もそれぞれ異なるので、これらを十分に記述するには膨大な頁数を必要とし、教科書として不適当である。本書はこれらを忖度し、家政学科、生活科学科または微生物を対象とする学科の学生用として記述された。執筆者は日頃農産製造学、醸造学、応用微生物学の第一線に活躍している人々で、学生に接した体験をもとにして執筆している。
1 微生物とはどんなものか2 微生物の細胞と増殖3 微生物の種類と働き4 微生物の代謝と酵素5 微生物利用工業6 食品の腐敗と保存7 新しい微生物利用
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
川添禎浩
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2017年09月発売】
中村珍
価格:1,045円(本体950円+税)
【2014年02月発売】
名波誠 奥田渓竜
価格:628円(本体571円+税)
【2006年10月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
われわれの身の廻りをみても、多くの食物が微生物の働きによってつくられている。したがって微生物を知らずして、食品製造、保蔵および調理を理解するのは困難である。ただ微生物の種類は多く、その作用もそれぞれ異なるので、これらを十分に記述するには膨大な頁数を必要とし、教科書として不適当である。本書はこれらを忖度し、家政学科、生活科学科または微生物を対象とする学科の学生用として記述された。執筆者は日頃農産製造学、醸造学、応用微生物学の第一線に活躍している人々で、学生に接した体験をもとにして執筆している。
1 微生物とはどんなものか
2 微生物の細胞と増殖
3 微生物の種類と働き
4 微生物の代謝と酵素
5 微生物利用工業
6 食品の腐敗と保存
7 新しい微生物利用