ゲスト さん (ログイン)
【ご案内】お盆期間の配送について
【ご案内】システムメンテナンスによるサービス停止について(8/27)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
腹式呼吸から在宅酸素療法まで
南江堂 谷本普一
本書の特徴は、呼吸のリハビリテーションの原理とその手技全般について記述しているが、とくに各疾患ごとの呼吸不全病態の特徴とそれに対応して、なぜリハビリテーションが必要か、そのメカニズムを明らかにした点である。9年を経た今、基本的には、これらの内容に訂正するところはない。日々進歩する薬物療法とは異なり、呼吸筋を中心とした呼吸のリハビリテーション医学の骨格は、9年の年月を経ても変わらない。この度の改訂に際して補充加筆した部分は、対象疾患として前回記述できなかった特発性間質性肺炎の追加、呼吸筋トレーニングの実践状況、腹式呼吸体操の具体化、在宅酸素療法における吸入O2流量の適正化および人工呼吸器、呼吸同調型酸素供給調節器などを中心とした器機の進歩の軌跡などである。
1 呼吸器疾患におけるリハビリテーション2 リハビリテーションの基礎医学3 リハビリテーションの対象となる疾患とその病態および適応4 リハビリテーションの目標と内容5 リハビリテーションスタッフとリハビリテーションのすすめ方6 患者教育と患者へのアプローチ7 肺理学療法8 運動療法9 在宅酸素療法10 日常生活の管理
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書の特徴は、呼吸のリハビリテーションの原理とその手技全般について記述しているが、とくに各疾患ごとの呼吸不全病態の特徴とそれに対応して、なぜリハビリテーションが必要か、そのメカニズムを明らかにした点である。9年を経た今、基本的には、これらの内容に訂正するところはない。日々進歩する薬物療法とは異なり、呼吸筋を中心とした呼吸のリハビリテーション医学の骨格は、9年の年月を経ても変わらない。この度の改訂に際して補充加筆した部分は、対象疾患として前回記述できなかった特発性間質性肺炎の追加、呼吸筋トレーニングの実践状況、腹式呼吸体操の具体化、在宅酸素療法における吸入O2流量の適正化および人工呼吸器、呼吸同調型酸素供給調節器などを中心とした器機の進歩の軌跡などである。
1 呼吸器疾患におけるリハビリテーション
2 リハビリテーションの基礎医学
3 リハビリテーションの対象となる疾患とその病態および適応
4 リハビリテーションの目標と内容
5 リハビリテーションスタッフとリハビリテーションのすすめ方
6 患者教育と患者へのアプローチ
7 肺理学療法
8 運動療法
9 在宅酸素療法
10 日常生活の管理