- 象徴としての庭園
-
ユートピアの文化史
「叢書」象徴のラビリンス
Ga¨rten Paradiesische kulturen.- 価格
- 2,776円(本体2,524円+税)
- 発行年月
- 1996年11月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784791754922
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 60歳からの知っておくべき地政学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- 新・常識の世界地図
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2025年08月発売】
- 懲りない日本史
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年07月発売】
- 「リベラル」はなぜ凶暴なのか?
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年09月発売】
- 中学校で習う歴史が教えられるほどよくわかる
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年08月発売】



























[BOOKデータベースより]
洋の東西を問わず、安らぎと調和がイメージされ、ユートピアの象徴と見なされてきた庭園―。荒野を切り取って成立する庭園に、魂と自然が一体となる至福の場を見、同時に文化の元型的シンボルを透視する。様々な庭の散策によって到達した豊饒な文化論。
死から生へ―プロローグ
神々の園
エデンの園
愛の園
福音書の庭
迷宮の庭
マリアの園
アルス・アマンディの庭
テレサの庭
哲学者たちの庭
詩人たちの庭