この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 虚構の森
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年11月発売】
- 獣害列島
-
価格:946円(本体860円+税)
【2020年10月発売】
- いのちの循環「森里海」の現場から
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年11月発売】
価格:946円(本体860円+税)
【2020年10月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
森林は酸素を供給していないし、「自然のダム」でもない!科学的根拠や経済の現実を無視した「地球に優しい」だけの自然保護論では、森林の危機を防ぐことはできない!東南アジアの熱帯雨林から、日本の林業の現場までをくまなく歩いてきた気鋭の科学ジャーナリストによる警世の書。
第1部 間違いだらけの“森林危機”の論じ方(森林は酸素の供給源ではない;森林は水を溜める「自然のダム」ではない;有害獣の生息調査数はでたらめだった? ほか)
第2部 森林の常識を疑う!(熱帯雨林の木の上は“未知の世界”だった;熱帯雨林の“生物の多様性”は環境破壊が生み出した?;観光ガイド・ブックが“決定”した縄文杉の樹齢 ほか)
第3部 林業は森林破壊の元凶か?(植林作業を効率化する“新製品”の登場;農業なみに手間がかかる品種・苗づくり;林業の本質は「刈る・打つ・伐る」の育林にあり! ほか)