この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 銀行理論と情報の経済学
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2016年10月発売】
- ミクロ経済学 新装版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2015年09月発売】
- 政治経済学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年09月発売】
- 異文化マネジメントの理論と実践
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2016年04月発売】
- 日本のマクロ経済政策
-
価格:924円(本体840円+税)
【2019年06月発売】





























[BOOKデータベースより]
第1章 扶養可能人口と土地価値説―カンティロン
第2章 部門間均衡―ケネー
第3章 扶養可能人口と労働価値説―リカード
第4章 論理矛盾(ノン・セクイター)―マルクス
第5章 静学的一般均衡―ワルラス
第6章 帰属と静学的一般均衡―メンガー,ウィーザー
第7章 労働と資本の静学的一般均衡―ベームバヴェルク
第8章 資本理論と貨幣理論の結合―ヴィクセル
第9章 過少雇用均衡、貨幣政策―ケインズ
第10章 過少雇用均衡、財政政策―ハンセン
第11章 動学的一般均衡の存在―フォン・ノイマン
第12章 産業間均衡―レオンティエフ
第13章 静学的一般均衡の存在―ワルラスの後継者
第14章 ゲーム理論―フォン・ノイマン,モルゲンシュテルン
第15章 新古典派成長―ティンバーゲン,ソロー
第16章 自然失業率の理論―フリードマン