- だいじょうぶだいじょうぶ
-
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 1995年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784062528634
[日販商品データベースより]
おじいちゃんと散歩しながらわかったこと。道ばたの小さなものにも声をかけるおじいちゃん。楽しい散歩をしながら不安なことや怖いものも知ったぼく。ぼくはこのままちゃんと大きくなれるんだろうか? 生きていくためのしなやかな強さを育む、心にしみる絵本です。
小さなぼくが不安な気持ちになると、いつもおまじないの言葉で助けてくれたおじいちゃん。生きていくためのしなやかな強さを育む、心にしみる絵本です。
どくしゃのみなさんへ
おじいちゃん、おばあちゃんをさそって、みんなで、さんぽにでかけよう。ゆっくり、のんびり、あるいていけば、ほら、ぼくらのまわりは、こんなにも、たのしいことがあふれてる。――いとうひろし
日本図書館協会選定図書/講談社出版文化賞絵本賞
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ママのおくちチャック!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年03月発売】
- わんわん ばあ!
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年11月発売】
- シポックさいごのえもの
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年04月発売】

ユーザーレビュー (3件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
ほんらぶキャンペーン
-
「3 SPECIAL BOOKS」レビューコメント
【その他】 典型的な九州男児かつ企業戦士で、「男が絵本?」だった亡き父が、僕の薦めで購入し、とても気に入っていた絵本。孫娘が生まれ、おじいちゃんとして幸せな晩年を過ごしました。その後脳梗塞で倒れ意識不明となったとき、娘と二人で病床で読んで聞かせると、つむったままの目から涙が流れ、その後安らかに息を引き取りました。絵本の力、子どもの力に心から感謝しました。「だいじょうぶ」と言ってくれる人がいるだけで、どれだけ勇気づけられることでしょう。親に、子どもに、パートナーに、大切な人たちに「だいじょうぶ」って声をかけることができるのは、素晴らしいことだと思います。うん、だいじょうぶ、だいじょうぶ。
-
ほんらぶキャンペーン
-
「3 SPECIAL BOOKS」レビューコメント
【その他】 妊娠中に、親友が「胎教に」とプレゼントしてくれたのがこの絵本。“おじいちゃん”と一緒にお散歩をする中で、いろいろな発見をするいっぽう、世の中には“怖いこと”がたくさんあることも知っていく“僕”。そのたびにおじいちゃんは“だいじょうぶ だいじょうぶ”と何度も何度も言い聞かせてくれて、“僕”は世の中は悪いことばかりじゃないんだと悟っていきます。その過程に心がほんわかします。物語の最後、今度は僕がおじいちゃんに“だいじょうぶ だいじょうぶ”というシーンは、何回読んでも涙があふれてきます。子どもが生まれた後も、繰り返し読み聞かせした大切な一冊です。
-
Honya Clubアンケート
-
クリスマスに贈りたい本(オススメコメント)
とても心温まる絵本です。子供はもちろんですが大人が読んでもとても心にしみる絵本だと思います。 むしろ心が少し疲れてしまったり寂しく感じてる大人に読んで欲しいかもしれませんね! きっと温かい気持ちになりまた頑張ろう!と思える事でしょう!(もぐたん)
ぼくが今よりずっと小さかった頃、ぼくとおじいちゃんは、毎日のようにお散歩を楽しんでいました。それは、家の近くをのんびり歩くだけだけれど、冒険するような楽しさにあふれていたのです。おじいちゃんと手をつないで歩いていると、ぼくのまわりは魔法にでもかかったみたいに、どんどん広がっていくみたいで。でも困ったことに、出会いや発見が増えるたびに、怖いことや不安も多くなっていきます。そんな時、いつもおじいちゃんはぼくの手をにぎり、おまじないのようにつぶやくのでした。「だいじょうぶ だいじょうぶ」この世界で生きていくのって、結構たいへん。だけど、おじいちゃんの「だいじょうぶ」は本当にすごい。その言葉には、全ての不安を包み込んでくれている様な不思議な強さがあるのです。心が落ち着いてくるのです。子どもに読んであげているうちに、その言葉の響きにいつの間にか励まされていた、という大人の方もいるのでしょうね。そして、思うのです。「この世の中、そんなに悪いことばかりじゃないな」作者のいとうひろしさんの言う通り、大人も子どもも、少し行き詰まったなと感じたら、こんな風にゆっくり、のんびり、歩いてみるのがいいのかもしれませんね。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
昨年、娘が長期入院の末、超未熟児で初孫の男の子が誕生しました。
現在、9ヶ月でやっと寝返りが出来るようになったところです。
本のタイトルと絵からは内容を想像出来ませんでしたが、購入して読んだところ、「なるほど」と思いました。
ほのぼのとした、理想の二人ですね。
私は孫にちょっかいを出しては、妻と娘に叱られています。
孫が歩けるようになったら、こっそりと二人だけで散歩に行くのを楽しみにしています。
私はまだまだ髪の毛がありますし元気です。
これからも元気で長生きして、好かれるおじいちゃんになりたいと思える1冊でした。(とくちゃんさん 50代・広島県 )
【情報提供・絵本ナビ】