- わが師としての松下幸之助
-
- 価格
- 803円(本体730円+税)
- 発行年月
- 1994年09月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784569566856
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- そっと無理して、生きてみる
-
価格:847円(本体770円+税)
【2023年08月発売】
- 大学教授がマッチングアプリに挑戦してみたら、経営学から経済学、マーケティングまで学べた件について。
-
価格:1,738円(本体1,580円+税)
【2023年01月発売】
- 人間臨終図巻 2 新装版
-
価格:755円(本体686円+税)
【2011年11月発売】
- 人間臨終図巻 4 新装版
-
価格:755円(本体686円+税)
【2011年12月発売】
- 人間臨終図巻 3 新装版
-
価格:755円(本体686円+税)
【2011年12月発売】
[BOOKデータベースより]
松下電器を創業者松下幸之助とともに築いた男、高橋荒太郎。「松下には創業者がつくられた立派な経営理念がある。その理念にしたがってやっていけば間違いない。それにもとることをしていないか」というのが彼の口癖であり、常に松下幸之助の考え方、経営理念を拠り所として、仕事を進めていった。その彼がみずからの体験を通じて語った松下経営哲学の真髄。
第1章 経営姿勢のよりどころ
[日販商品データベースより]第2章 必ず成功すると考えること
第3章 成果は社会が決めてくれる
第4章 人を育て、人をつくる
第5章 人事の基本―経営方針の徹底・理解
松下電器を創業者松下幸之助とともに築いた男、高橋荒太郎。「松下には創業者がつくられた立派な経営理念がある。その理念にしたがってやっていけば間違いない。それにもとることをしていないか」というのが彼の口癖であり、常に松下幸之助の考え方、経営理念を拠り所として、仕事を進めていった。その彼がみずからの体験を通じて語った松下経営哲学の真髄。