ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
岩波新書 新赤版331
岩波書店 米本昌平
「地球サミット」から二年。このときから地球の温暖化は国際政治の最重要課題となった。科学研究や南北の政治力学などが絡み合ったこの難問をどのように考えたらよいのか。NGOメンバーとしてサミットに参加した科学史家が、地球環境問題の構造を原点にまで立ち戻って解きほぐし、国際社会における日本の貢献のありかたを提示する。
序章 地球環境問題とはどういう種類の問題か第1章 地球温暖化の科学論―ハンセン論文の衝撃第2章 東西冷戦の終焉と環境安全保障第3章 IPCC報告と各国の温暖化対策第4章 国連気候変動枠組み条約の成立とその意味第5章 地球サミット―その意味とその後第6章 戦後世界体制の洗い直しと地球環境問題第7章 欧州の体験―環境外交の誕生第8章 日本の課題と進むべき道
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
建築知識
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年03月発売】
藤子・F・不二雄 福島直浩 清水東
価格:858円(本体780円+税)
【2024年10月発売】
山本知子
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年11月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
「地球サミット」から二年。このときから地球の温暖化は国際政治の最重要課題となった。科学研究や南北の政治力学などが絡み合ったこの難問をどのように考えたらよいのか。NGOメンバーとしてサミットに参加した科学史家が、地球環境問題の構造を原点にまで立ち戻って解きほぐし、国際社会における日本の貢献のありかたを提示する。
序章 地球環境問題とはどういう種類の問題か
第1章 地球温暖化の科学論―ハンセン論文の衝撃
第2章 東西冷戦の終焉と環境安全保障
第3章 IPCC報告と各国の温暖化対策
第4章 国連気候変動枠組み条約の成立とその意味
第5章 地球サミット―その意味とその後
第6章 戦後世界体制の洗い直しと地球環境問題
第7章 欧州の体験―環境外交の誕生
第8章 日本の課題と進むべき道