この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教養として知っておきたい宗教学
-
価格:913円(本体830円+税)
【2024年02月発売】
- ビジュアルでわかるはじめての〈宗教〉入門
-
価格:1,672円(本体1,520円+税)
【2023年09月発売】
- 世界の深層をつかむ宗教学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年10月発売】
- 世界のなかのライシテ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2014年09月発売】
- 宗教学大図鑑 [修正版]
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2015年06月発売】
[BOOKデータベースより]
〈霊〉と〈性〉の深層のダイナミズム。記紀以前のカミの発生、性的存在としての采女の意味、苦しむ神の中世的変容、大嘗祭の空虚な中心、漂泊する廃王、女装する天皇などを通して、神と王権の不可視の深層を独創的な視点から解明した力作論集。
日本の神の発生―古代のタマとカラ
[日販商品データベースより]祟り神と始祖神―神と祀りの発生と制度
神仏関係の中世的変容―〈権/実〉パラダイムの成立と反転
苦しむ神/苦しむ人―再生する祟り神
肉食と蛇身―中世神祇世界の相貌
秘儀としての王権―柳田国男と大嘗祭
王権の儀礼と構造―大嘗祭における〈中心〉と〈周縁〉
狂気と好色をめぐる物語―花山上皇の西国巡礼創始譚
近代王権の変身過程―〈童形〉〈女装〉〈男装〉の三類型
『霊・性』の深層のダイナミズムを解明した王権論の傑作。不可視の構造を独創的視点から読み解く。