この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 先輩が教えてくれる!新人保育士のきほん 第2版
-
価格:1,958円(本体1,780円+税)
【2025年02月発売】
- 魔窟 知られざる「日大帝国」興亡の歴史
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- ゼミで学ぶスタディスキル 新版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年04月発売】
- [小学校]通級指導教室担当の仕事スキル
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年04月発売】
- 発達障害のある子へのやさしい「個別の指導計画」作成ガイド
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年04月発売】
[BOOKデータベースより]
この本は第2次大戦後、新憲法の理念のもとに発足した障害児教育の足跡をたどり、その中で解明された教育心理学的理論や指導方法についてまとめたもので、各障害児のもつ基本的な特性や問題点を整理し、それぞれの障害に対して開発された指導法を紹介するものである。
第1部 障害児総論(障害児とは;障害児の診断と評価;不適応障害児の病理)
第2部 障害児の心理(精神遅滞児;肢体不自由児;情緒障害児;視覚障害児;聾児および難聴児;重度・重複障害児;言語障害児;障害〈児〉観―WHOの定義をめぐって;障害児の親子関係)
第3部 障害児の指導(動作訓練による指導;動作法による指導;オペラント法による指導;感覚統合法による指導;遊戯療法による指導)