
- 在庫状況:品切れのため入荷お知らせにご登録下さい
- 祭儀と注釈
-
中世における古代神話
吉川弘文館
桜井好朗
- 価格
- 3,098円(本体2,816円+税)
- 発行年月
- 1993年09月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784642074025


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
破産者たちの中世
-
桜井英治
価格:880円(本体800円+税)
【2005年07月発売】
-
赤松円心・満祐
-
高坂好
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【1988年09月発売】
-
阿弥衆
-
桜井哲夫
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年01月発売】
-
信濃国の南北朝内乱
-
櫻井彦
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年11月発売】
-
交換・権力・文化
-
桜井英治
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2017年06月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
古代の王権‐国家を支えた神話や祭儀は、中世において多義的な意味を与えられることにより崩壊し、多元化した中世の表現・意味空間を形成する。本書はその過程をたどり、古代の記紀神話や大嘗祭・大祓などが中世の王権‐国家を支える神話や儀礼に転換し、他方でそれに拮抗する中世独自の注釈や芸能が成立することを解明する。
はじめに 中世における古代
1 王権‐国家の神話と祭儀
2 儀礼国家の形成
3 注釈における中世の発現
おわりに 王権伝承と芸能