ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
一橋大学経済研究叢書 42
岩波書店 尾高煌之助
職業教育は、日本の教育体系では普通教育に比して副次的な地位を与えられてきた。明治以来の企業内教育の歩みとその特質を戦前期は経営者史により、戦後期は実態調査の結果を踏まえて明らかにする。また、職業教育が企業内訓練によって担われた理由を考察するとともに、「働きながらの訓練(OJT)」の限界とその克服すべき課題を提示する。
産業教育に関する古典的見解第二次大戦前鉱工業における職業教育高度成長末期の企業内教育石油危機直後の職業教育企業内教育と公共職業訓練
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
桜あげは
価格:715円(本体650円+税)
【2019年04月発売】
ヤスコーン
価格:660円(本体600円+税)
【2009年09月発売】
邸景一 柳木昭信 「旅名人」編集部
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2007年12月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
職業教育は、日本の教育体系では普通教育に比して副次的な地位を与えられてきた。明治以来の企業内教育の歩みとその特質を戦前期は経営者史により、戦後期は実態調査の結果を踏まえて明らかにする。また、職業教育が企業内訓練によって担われた理由を考察するとともに、「働きながらの訓練(OJT)」の限界とその克服すべき課題を提示する。
産業教育に関する古典的見解
第二次大戦前鉱工業における職業教育
高度成長末期の企業内教育
石油危機直後の職業教育
企業内教育と公共職業訓練