- 交換の民族誌
-
あるいは犬好きのための人類学入門
Sekaishiso seminar
- 価格
- 1,794円(本体1,631円+税)
- 発行年月
- 1992年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784790704294
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地図で学ぶ 世界史「再入門」
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】
- 二重らせん 上
-
価格:924円(本体840円+税)
【2025年06月発売】
- 二重らせん 下
-
価格:924円(本体840円+税)
【2025年06月発売】
- 歴史を動かした「決戦」の世界史
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
- 役割語とキャラクター
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年06月発売】
[BOOKデータベースより]
東インドネシアに住むエンデ人の世界―誰と結婚し、何を交換し、どんな集団を作るか―を、理論人類学の光の下に生き生きと照らし出す。犬(事実)好きのための民族誌構築事始め。
はじめに 犬好き派の人類学と猫好き派の人類学
1 交換の人類学―交換、関係、集団(けちの経済学から気前のよさの経済学へ;クラと大地と祖先の墓と;市場と墓;王様の倫理;人はなぜ贈りものをするのか;敵の敵が味方であるわけ;結婚相手の選び方)
2 エンデの民族誌―集団、関係、交換(ズパドリ村で;キョウダイとシンセキ;いろいろなキョウダイ;いろいろなシンセキ;婚資の与え方ともらい方)