ゲスト さん (ログイン)
【ご案内】お盆期間の配送について
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
落語から法哲学へ
日本評論社 長尾龍一
本書は、人間生活の多様性、人類の苦難の歴史、現代世界が直面する諸問題などを、法学的素材と関連づけつつ取り上げたもので、「法学入門」とも「法学的素材を通じての社会認識入門」ともいうべきものである。
1 地下道に寝る権利―実定法の極限に生きて2 脳死論議の中の人間―生と死の間で3 ヒューマニズムの行方―動植物の犠牲の上で4 オリンピック!オリンピック!!―基本的人権と私人間の関連5 トマス騒動―最高裁判事の選任6 2人の長州軍人―歴史の中の天皇機関説7 宿命としての犯罪?―ロンブローゾの衝撃8 魔女裁判―歴史の中の刑事訴訟法9法人の実在性―私法の中の個人主義と団体主義10 いびり出される平屋―新借地借家法問答11 先祖の墓地 v. ゴルフ場―入会権の破壊者たち12 災難としての過失―不法行為から保険へ13 離婚、その後―家族法と現在14 乗っ取られた会社―日本資本主義と会社法15 「真相不明」の後始末―立証責任の思想と制度16 「夜逃げ」の周辺―破産と和議の歴史17 無効の時効?―私法理論と国際法18 バグダッドの盗賊?―湾岸戦争と現代国際法19 バスケット部入部騒動―飽食社会の中の憲法20 縁の有る無し―日中法文化比較21 慌てた大学者たち―日本法学史の一コマ
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
人工鉱物工学会
価格:4,176円(本体3,796円+税)
【1988年03月発売】
Gakken
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年06月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書は、人間生活の多様性、人類の苦難の歴史、現代世界が直面する諸問題などを、法学的素材と関連づけつつ取り上げたもので、「法学入門」とも「法学的素材を通じての社会認識入門」ともいうべきものである。
1 地下道に寝る権利―実定法の極限に生きて
2 脳死論議の中の人間―生と死の間で
3 ヒューマニズムの行方―動植物の犠牲の上で
4 オリンピック!オリンピック!!―基本的人権と私人間の関連
5 トマス騒動―最高裁判事の選任
6 2人の長州軍人―歴史の中の天皇機関説
7 宿命としての犯罪?―ロンブローゾの衝撃
8 魔女裁判―歴史の中の刑事訴訟法
9法人の実在性―私法の中の個人主義と団体主義
10 いびり出される平屋―新借地借家法問答
11 先祖の墓地 v. ゴルフ場―入会権の破壊者たち
12 災難としての過失―不法行為から保険へ
13 離婚、その後―家族法と現在
14 乗っ取られた会社―日本資本主義と会社法
15 「真相不明」の後始末―立証責任の思想と制度
16 「夜逃げ」の周辺―破産と和議の歴史
17 無効の時効?―私法理論と国際法
18 バグダッドの盗賊?―湾岸戦争と現代国際法
19 バスケット部入部騒動―飽食社会の中の憲法
20 縁の有る無し―日中法文化比較
21 慌てた大学者たち―日本法学史の一コマ