ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
「赤土汚染」とサンゴの海
高文研 吉嶺全二
点
かつて色彩にあふれていた沖縄のサンゴの海は、今や廃墟と化した。元凶は、公共事業による「赤土汚染」だ。沖縄の海に潜って40年、サンゴの海の危機を訴え続けてきたダイバーが、長年の海中“定点観測”をもとに、恐るべき自然破壊の現状と原因を明らかにする。
写真(生きているサンゴ礁の世界;定点観測―サンゴ礁の生と死;サンゴの海を死に追いやるもの)何が、サンゴの海を壊滅させたのか(沖縄のサンゴ礁;「赤土汚染」を生み出したもの;見捨てられるサンゴの海;サンゴ論争;「赤土汚染」を生み続ける背景;ODAの“モデル”沖縄)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
環境省
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2002年03月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
かつて色彩にあふれていた沖縄のサンゴの海は、今や廃墟と化した。元凶は、公共事業による「赤土汚染」だ。沖縄の海に潜って40年、サンゴの海の危機を訴え続けてきたダイバーが、長年の海中“定点観測”をもとに、恐るべき自然破壊の現状と原因を明らかにする。
写真(生きているサンゴ礁の世界;定点観測―サンゴ礁の生と死;サンゴの海を死に追いやるもの)
何が、サンゴの海を壊滅させたのか(沖縄のサンゴ礁;「赤土汚染」を生み出したもの;見捨てられるサンゴの海;サンゴ論争;「赤土汚染」を生み続ける背景;ODAの“モデル”沖縄)