
- 在庫状況:絶版のためご注文いただけません
- 脱原発・共生への道
-
樹心社
星雲社
槌田劭
- 価格
- 1,282円(本体1,165円+税)
- 発行年月
- 1990年04月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784795224353


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
東海村「臨界」事故
-
槌田敦
JCO臨界事故調査市民の会
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2003年09月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
チェルノブイリ級の原発事故が、もし日本で起こったら…、その可能性がますます高まる中で、工業社会は繁栄のかげりを急速に深めている。やがて来るであろうその崩壊の不幸を味わいたくないなら、今こそ私たちは、エネルギー多消費のこの罪深い横暴な暮らしを超えて、堅実に生きる道を、共生への道を歩み出さなければならない。
第1章 原発は本当に必要なのだろうか(チェルノブイリの死の灰が日本でも降った;たった一発の原爆が広島で炸裂しただけで;日本の原発は大丈夫なのだろうか;火力発電の方が原子力発電よりコストが安い;重大なミスは小さなミスからも起こり得る;広告にみる電力会社のまっかな嘘;原子力発電の背後に泣いている人がいる ほか)
第2章 原子力の背後に工業文明の罪をみる(初めて原子力の話を聞かされたとき;生物学的火の時代の恐れと罪;地下資源の開発は地球からの搾取;非人間的なことと結びつく工業的繁栄 ほか)
第3章 脱原子力社会に向けて(原子力は石油の代替にはならない;世論誘導にのせられないために;有機農業に新しい価値観の芽生えを;トイレットペーパー・パニックで学んだこと;科学か、サイエンスか;自立と差別の問題は一つ;脱原発社会をめざして ほか)