- 学校文化
-
その源流と課題
- 価格
- 1,708円(本体1,553円+税)
- 発行年月
- 1990年02月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784828811949
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 荒巻の新世界史の見取り図 下巻
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2011年05月発売】
- 荒巻の新世界史の見取り図 中巻
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2010年12月発売】
- 基礎から応用までの総合英語
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
行事・校則からいじめまで、学校の全生態の水脈をたどり、新しい学校創造のヒントを与える画期的教育論。第三部にユーモアと迫力に満ちた講演「家庭教育の真髄」を収録。
第1部 学校文化―その源流と課題(入学・入塾・入門風景;遠足事始;野外における子どもの行動特性;運動会と地域社会;修学旅行と旅の思想;夏季施設の源流;水泳指導者心得帖;プール指導雑感;夏休み再考論と子どもの生活;夏休み宿題全廃論;夏休みの事前指導;夏に鍛える;文化祭小史;学校文化再考論;読書週間に寄せて ほか)
第2部 学校をめぐる諸問題(混迷する児童観の中で;日本いじめ習俗考;逸脱の系譜;子どもの自殺;少年の非行と自殺;繁栄の中の衰退;変動社会の中での生活指導;めあてなき欲求不満からの脱出;父母たちの奇妙な座り込み;教育実習生の生態;教育実習の改善;学習指導要領のうたい文句の変遷 ほか)
第3部 講演―家庭教育の真髄