ゲスト さん (ログイン)
【ご案内】システムメンテナンスによるサービス停止について(8/27)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
看護と介護を考える ハートフルケアシリーズ
ユリシス 吉川武彦
老いが人の生き様であるならば、ボケもまた人の生き様のひとつ。痴呆性老人の看護と介護は、人としての尊厳を大切にすることから始まります。数多くの具体的な症例をもとに、“こんな時どうしたらいいのかな”“これでよかったかな”という現場の悩みに迫ります。
こんな時どうしたらいいのか―看護のKnow Howを求めて(「家へ帰る!!」と言われつづけて;昼間は“ぐうぐう”―夜は“ごそごそ”というのも困りもの;まるで戦争中みたい;おむつぎらいな老人たち;お風呂の日は大騒ぎ;「盗った」「盗られた」と言う老人たち;ゴミ箱あさりも困りもの、だが…;「弄便」なんて言わないで;昔のことはよく覚えている;たった今、食事を終えたのに;「息子が帰ってきた」と言うけれど;本当に、そんなお腹がすくの;やる気まんまん、やることばらばら;介護者を変えさせるもの)ボケた人たちへの看護と介護(老いを知る;老人の特徴;ボケとは何か)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
林隆敏 日本公認会計士協会近畿会監査会計委員会
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2019年06月発売】
小牟田哲彦
価格:990円(本体900円+税)
【2022年06月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
老いが人の生き様であるならば、ボケもまた人の生き様のひとつ。痴呆性老人の看護と介護は、人としての尊厳を大切にすることから始まります。数多くの具体的な症例をもとに、“こんな時どうしたらいいのかな”“これでよかったかな”という現場の悩みに迫ります。
こんな時どうしたらいいのか―看護のKnow Howを求めて(「家へ帰る!!」と言われつづけて;昼間は“ぐうぐう”―夜は“ごそごそ”というのも困りもの;まるで戦争中みたい;おむつぎらいな老人たち;お風呂の日は大騒ぎ;「盗った」「盗られた」と言う老人たち;ゴミ箱あさりも困りもの、だが…;「弄便」なんて言わないで;昔のことはよく覚えている;たった今、食事を終えたのに;「息子が帰ってきた」と言うけれど;本当に、そんなお腹がすくの;やる気まんまん、やることばらばら;介護者を変えさせるもの)
ボケた人たちへの看護と介護(老いを知る;老人の特徴;ボケとは何か)