ゲスト さん (ログイン)
【ご案内】お盆期間の配送について
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
中文日訳・日文中訳の原点とテクニック
バベル・プレス 遠藤紹徳
日本語と中国語の間の翻訳技術を豊富な例文とともに網羅的・具体的に初めて体系化。各章練習問題付。
序章 日―中翻訳理論の体系化を目指して第1章 日中両語の語順第2章 中国語の前置詞と補語第3章 主語または主語の省略第4章 音象徴語について第5章 テンス(時制)とアスペクト(相)第6章 ヴォイス(態)について第7章 モダリティー(叙法)について第8章 語彙について第9章 イディオムについて第10章 “〓点符号”(句読点)について第11章 中国語における数量詞の特殊な役割第12章 日中両語の表現の違い第13章 翻訳の一般的技法
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
関口隆哉 宮崎聡史
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年03月発売】
福永真弓 松村正治
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年05月発売】
江本マシメサ 笹原亜美
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年11月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
日本語と中国語の間の翻訳技術を豊富な例文とともに網羅的・具体的に初めて体系化。各章練習問題付。
序章 日―中翻訳理論の体系化を目指して
第1章 日中両語の語順
第2章 中国語の前置詞と補語
第3章 主語または主語の省略
第4章 音象徴語について
第5章 テンス(時制)とアスペクト(相)
第6章 ヴォイス(態)について
第7章 モダリティー(叙法)について
第8章 語彙について
第9章 イディオムについて
第10章 “〓点符号”(句読点)について
第11章 中国語における数量詞の特殊な役割
第12章 日中両語の表現の違い
第13章 翻訳の一般的技法