- 英語の常識・非常識
-
- 価格
- 726円(本体660円+税)
- 発行年月
- 1988年03月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784061488915
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Tail of Riddim
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年11月発売】
- 知能とは何だろうか
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年09月発売】
- 新中国産業論
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年07月発売】
- 丸山真男講義録 第7冊
-
価格:7,480円(本体6,800円+税)
【1998年12月発売】



























[BOOKデータベースより]
海を渡るとネコはmewは鳴き、ヘビもhissと音を出す。apple‐polishは、「先生にピカピカのリンゴを持っていく」ことから「ゴマスリ」の意味。では、×××は「本格ポルノ」か、「熱烈キスマーク」か。英米ではこどもでも知り、日本では先生でも怪しい英語の蘊蓄を満載。
1 アルファベットの楽しみ
2 英米のこどもの常識
3 英語のイメージをつかむ
4 英語の比喩と表現法をさぐる
5 英語表現のゆたかさ
6 英語と日本語の相互乗り入れ
7 英語で読む名言・迷句