- 「3」の思考法
-
三位一体,三すくみ,正反合…にひそむ考え方の知恵
ゴマセレクト S―105
- 価格
- 801円(本体728円+税)
- 発行年月
- 1987年10月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784341021054
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大量に覚えて、忘れない すごい記憶術
-
価格:913円(本体830円+税)
【2025年05月発売】
- 記憶力日本チャンピオンの超効率すごい記憶術
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年07月発売】
- 「未来を書く」ことで、どんどん夢は実現する
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年10月発売】
- 才能を見つけるためにしておきたい17のこと
-
価格:660円(本体600円+税)
【2013年11月発売】
[BOOKデータベースより]
私たちは日ごろものを考えるのに、無意識のうちに、3つの要素、3つの段階、3つ目の考え方というように「3」を使っている。となれば、この方法をもっと意識的に使えば、情報を整理、分析し、新しい発想を生み出すのに効果的なのではないか。この本は、そうしたテーマを、さまざまな実例、ハウツーとして解き明かしたものだ。
1 3つに分ける思考法(3つの順番に分ける;3つのランクに分ける;3つのゾーンに分ける)
2 3つを合わせる思考法(3本柱を立てる;3つを一くくりにする;“3角関係”をつくる)
3 3つめを見る思考法(2つから3つめを生む;3つめを投入する;第3の目で見る)