この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本がもっと好きになる! 旅好きのための鉄道紀行
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年07月発売】
- ロバのクサツネと歩く日本
-
価格:1,892円(本体1,720円+税)
【2025年07月発売】
- 日本ボロ宿紀行 改訂版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年09月発売】
- 世界の旅先で、「日本」と出会う
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年07月発売】
- 日本で山登りはじめました。
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年05月発売】
[BOOKデータベースより]
至るところに陸の孤島。23区有数の交通不便地域、やたらとイメージが良いけど区内は嫉妬と見栄が蔓延する。
まえがき 世田谷区に貼られた忌まわしいレッテル
[日販商品データベースより]第1章 イメージ先行!?世田谷区の真の姿とは?
第2章 ホンモノ世田谷区民は小田急線で持つ
第3章 平成の勝ち組コスくてカシコい東急エリア?
第4章 ザ・対決!勝者なき世田谷デスマッチ
第5章 相容れないなら分かれてしまえ!驚愕の世田谷区分割計画
大反響の地域批評シリーズ第11弾。世田谷=金持ちというイメージは、果たして本当の世田谷区全体の姿なのか。世田谷路線の2大巨頭、小田急と東急を軸に、様々な対決の「図式」と世田谷区民を分析する。