この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ゼロからわかる確率・統計
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2007年05月発売】
- ゼロからわかる虚数・複素数
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2009年01月発売】
- ゼロからわかる虚数
-
価格:968円(本体880円+税)
【2017年04月発売】
- 日本の数学ー何題解けますか? 下
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【1994年12月発売】
- 演習:工科系の微分積分学の基礎
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2011年03月発売】
[BOOKデータベースより]
文字を使って数量の性質を調べるという代数的な考え方ではなく、数の四則計算に限定することによってもたらされる、和算的な問題解決の知恵を身につける。
第1章 つるかめ算について考えてみる(つるかめ算とはどういうものか;つるかめ算めぐり)
第2章 いろいろな和算的方法(過不足算はどうですか?;過不足算めぐり;消去算は何かを消去する? ほか)
第3章 いろいろな数量と和算的方法(準備体操は「割合」で;速さ―つるとかめの歩み;旅人算―フーガな出会い ほか)