- 【決定版】手続きだけで「お金」が得する社会保障の本
-
- 価格
- 759円(本体690円+税)
- 発行年月
- 2017年08月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784837984825
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ポケット六法 令和8年版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年09月発売】
- ポケット六法 令和8年版 特装版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年09月発売】
- 自立をめぐる困難と希望
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年10月発売】
- 今さらだけど、アドラー心理学を実践してみたらすごかった!
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年01月発売】
- 国際情勢を読み解く技術
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年09月発売】
[BOOKデータベースより]
20代からシニア世代まで…一家に1冊、備えて安心!もっとも頼れる“暮らしのガイド”。
序章 社会保障の基礎知識
[日販商品データベースより]第1章 働く
第2章 医療・保険
第3章 年金・相続
第4章 介護
第5章 出産・子育て
第6章 住宅・暮らし
第7章 知って得するお金と制度
◆20代からシニア世代まで…一家に1冊、備えて安心!もっとも頼れる“暮らしのガイド”
日本の保障制度はかなり充実しています。
しかし、どんな制度があるのか、知らなければ使えません。
便利で手厚いサービスも、申請しなければ、受けることはできないからです。
まずは、どんな保障をいつ受けられるのかを、知っておくこと。
そうすれば、どんな人生の荒波もより安全に乗り越えていけるでしょう。
◆知らないとゼッタイに損!
》iDeCoやセルフメディケーション税制も早わかり!
》失業、転職、出産、マイホーム購入…こんなにある助成金
》パート・アルバイトでも、雇用保険に加入できる?
》お得な掛金で保障が受けられる、子ども向け共済とは?
》国民年金の受給資格引き下げ、具体的にどう変わる?
》家族の介護をしている労働者の、お得な制度とは?
》住宅リフォームの助成制度、対象になるのは?