
ユーザーレビュー (2件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
HonyaClub.comアンケート
-
「スポーツに関連するオススメ本」レビューコメント
サウスポーにして同級生。チームメイトであり、ライバルーー。互いを意識しながら成長してきたWエースが語る。 野球への考え方から、その準備、ピンチでの心理、そして配球、天才打者・イチローとの対戦、理想のステージ……。 さらに、今まで決して語ることのなかったお互いへのライバル心、友情、感謝。 配球、野球論から見えてくる アスリート至高の哲学。 苦しいとき、なにを考えているのか。どうすれば一流足りえるのか――。 2人の正反対の性格の対比が実に面白い。(jun/女性/40代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「スポーツに関連するオススメ本」レビューコメント
すてき!!(栄/女性/20代)
[BOOKデータベースより]
福岡ソフトバンクホークス連覇を支えた両エースがその「野球哲学」を語る。
第1章 サウスポーの哲学―エースは常になにを考え、どう行動しているのか。(ふだんから持つ「投手としての考え方」を教えてください。;試合に向けて大切にしている「準備」を教えてください。;マウンド上ではなにを見ていますか?;マウンド上では何を考えていますか?;「ピンチ」のときなにを考えますか?;「結果」に対してどう考えますか?)
[日販商品データベースより]第2章 サウスポーの選択―シーズン、短期決戦、最強打者との対戦。そのときの配球とは?(序盤 0対0 1アウト二塁 絶好調のクリーンアップと対峙したとき。;中盤 0対0 1アウト二塁 絶好調のクリーンアップと対峙したとき。;終盤 3対2 1アウト二塁 絶好調のクリーンアップと対峙したとき。;終盤 5対0 1アウト二塁 絶好調のクリーンアップと対峙したとき。;消化試合、どういう配給を組立てますか?;9回2アウト満塁、バッター・イチロー。どういう配給を組立てますか?)
第3章 「サウスポー」論―Wエースの理想と未来と、それぞれへの思い。(理想と未来についてどう考えますか?;「杉内俊哉」というサウスポーをどう思いますか?;「和田毅」というサウスポーをどう思いますか?)
ソフトバンクホークスのダブルエース・和田毅、杉内俊哉は、マウンド上で何を思っているのか、お互いに相手の思考法をどう評価するのか。2人の投手としての真髄が書かれた1冊。