この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 関係人口の時代
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2025年08月発売】
- オタク文化とフェミニズム
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年09月発売】
- ライフコース選択のゆくえ
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2013年02月発売】
- 読み解き!方言キャラ
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2021年11月発売】
- 社会学的思考の歴史
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2021年09月発売】
[BOOKデータベースより]
知の創造は、組織のなかでいかにしてなされるのか。個人の知識を超える組織の知識はどのようにして生まれるのか。新進気鋭の学者が、組織学会賞受賞論文をさらに発展させた野心的組織論である。
序章 技術革新におけるリニアー性の意味
第1章 集合的行為と目的
第2章 ルース・カップリングとゴミ箱モデル
第3章 学習、注意、選択機会、そして選択
第4章 影響の機構
第5章 注意の配分とその構造
終章 革新の運河化―時計とサイコロと