この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 貧困と脆弱性の経済分析
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2009年01月発売】
- 開発経済学
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2003年05月発売】
- 開発経済学 増補改訂版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2017年03月発売】
- 父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年03月発売】
- 次世代の実証経済学
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2023年06月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜ若者はクルマを買わなくなったのか?国の借金が増え続けても大丈夫なのか?投資に役立つ経済の見方とは?身近な疑問から読み解く日本経済。
第1章 100円ショップはなぜ値上げしないのか
[日販商品データベースより]第2章 ケータイ不況?
第3章 「派遣切り」から読む雇用の仕組み
第4章 日本企業はなぜアジアをめざすのか
第5章 借金が増えると国はつぶれるか
第6章 低金利は景気を悪くする?
第7章 「投資」のための経済の見方
第8章 20XX年おカネの旅
身近な経済の動きに隠れている原理を浮き彫りにしながら、経済の全体像がつかめるように解説。複数の考えを紹介しつつ、経済がどうあるべきか、そのためにどのような政策をとるべきかについても踏み込む。