この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 公務員人事改革
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2018年07月発売】
- デジタル化と地方自治
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年05月発売】
- 昇任試験地方自治法精選問題集 第4次改訂版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年03月発売】
- 自治体DXでどうなる地方自治の「近未来」
-
価格:935円(本体850円+税)
【2021年09月発売】
- 地方自治をめぐる規範的秩序の生成と発展
-
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
地方分権改革では、自己責任の思想が強調された。機関委任事務廃止改革は、さらに自主財源の改革を引き出し、いわゆる三位一体改革に進んだ。この間、地方自治の教科書は、内容を大きく変える必要に迫られていた。本書は、そうした背景をもって執筆されたテキストである。制度の骨格を学び、新しい地方自治の胎動と課題を知る。
地方自治と地方分権の理論
[日販商品データベースより]第1部 地方自治制度の骨格(日本の地方自治の発展;各国の地方自治;首長と議会;国・都道府県・市町村;地方税財政 ほか)
第2部 地方自治のダイナミズム(ガバナンスの時代の地方自治―NPMとNPO;合併と広域連携;都市計画;教育;福祉政策と費用負担 ほか)
近現代の地方自治を支えた思想
地方分権改革では、自己責任の思想が強調された。機関委任事務廃止改革は、さらに自主財源の改革を引き出し、いわゆる三位一体改革に進んだ。本書は、そうした改革のダイナミズムを踏まえた待望の教科書。