- 順天堂大学の老年医学に学ぶ人はなぜ老いるのか
-
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2022年03月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784418224043
[BOOKデータベースより]
老いがわかれば“老いない秘訣”がわかる!最先端ジェロントロジー(老年医学)に学ぶ老化を起こさない生き方。
はじめに―「老い」を知るとは生命体の本質を理解すること
第1章 生命とは何か―ミトコンドリアに生き続ける生命誕生の歴史
第2章 なぜ老いるのか―宿命としての「老い」と「死」に生命はどう立ち向かっているのか
第3章 老いと生活習慣病―酸化ストレスや炎症を起こしにくい生活習慣を持つ人は、いつまでも若い
第4章 老いと脳腸相関―脳と腸の若さを維持するコツは、腸内細菌とのバランスよい共生にあり
第5章 運動は老いを抑制する実践編―座ってばかりいる人は老化する。骨、筋肉、関節の老化と病気を防ぎ、何歳になっても動ける体作りのために今できること
第6章 太陽のリズムで生きて幸福寿命を延ばそう実践編―「運動」「食」「睡眠」「思考」を整えてリズミカルに生き、環境との共生を
おわりに―コロナ禍でいかに(老後を)生きるか
老いがわかれば“老いない秘訣”がわかる!
・最先端「老年医学」が「老いのメカニズム」を徹底追及
・生命誕生の歴史に「老いない秘訣」を探る
・豊富な臨床データに基づいた、日常で実践できる老化予防策
人生100年時代、「老い」は殊にシニア世代にとって最大の関心事の一つです。
「老い」とは何か。ミトコンドリアとの共生に始まる生命の歴史を辿ることで、
そのメカニズムに迫ります。順天堂大学の「老年医学=ジェロントロジー」は、
老いても豊かに暮らすことを探求する学問です。生命の本質を理解することで
「老い」を理解し、豊富な臨床データに基づいた日常で実践できる老化防止策
を提唱しています。