- “ひとりの時間”が心を強くする
-
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2017年10月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784413210980
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 上機嫌のつくりかた
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年05月発売】
- 脳科学的に正しい! 子どもの非認知能力を育てる17の習慣
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年03月発売】
- 部屋がゴチャゴチャで毎日ヘトヘトなんですが、二度と散らからない「片づけ」のコツ、教えてください!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年11月発売】
- 人生が変わる片づけの習慣
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年11月発売】
- 作ってあげたい猫の首輪
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2025年07月発売】
[BOOKデータベースより]
たった1分の“自分と向き合う習慣”が生きづらさを和らげる。現代人には「孤独な時間」が唯一のリラックス―しなやかな“心のバネ”が身につくコツ。
1章 孤独が心を強くする
[日販商品データベースより]2章 “ひとりの時間”にこそ、自分らしい人生を発見できる
3章 一日の中にあえて“ひとりの時間”をつくる
4章 “ひとりの時間”こそ、ありのままの自分と向き合える
5章 “ひとりの時間”がある方が、感情コントロールがうまくなる
6章 “ひとりの時間”がある方が、人間関係はうまくいく
7章 “ひとりの時間”を有効に生かすコツ
8章 “ひとりの時間”が、最高の癒しになる
9章 人の中にいても、孤独を感じる時がある
「生きづらさ」を抱えている人が多い時代である。うつ、発達障害、LGBT、療養、介護、就職難などはもちろんのこと、傍目には「できる人」のように見えていても、孤独感、孤立感や疎外感を感じたり苦しんでいる人は多い。同調圧力が増し、SNSでは「友だちが何人いるか」が丸見えになり、格差も固定化しつつある。生きがいや働く意味も以前に比べて見えづらくなり、“ひとり”のダメージが強い時代に、自分を見失わず、流されずに一歩ずつ前に進むヒント。